資産額

2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。前月より891,443円のプラスとなりました。

2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。

毎月、12日ぐらいに総資産を公表してますので、今月も同じように総資産を公表いたします。

2021年4月12日の総資産は、32,823,596円となりました。前月より891,443円のプラスです。

内訳は添付の通りになります。

集計方法は毎月同じです。iDecoは積み立ててますが金額は増やしていません。最終的な運用結果は1年に1回しかこないので、そこで更新してます。

2021年3月12日の純資産額は31,932,153円でした。先月より、803,811円のプラスでした。2021年3月12日の純資産額は31,932,153円でアッパーマス層を1か月維持。 3月12日の純資産額は31,932,153円とな...

アッパーマス層を維持しましたが、日本株の上値が重くなった。

今月も無事、アッパーマス層を維持することが出来ました。

アメリカ株が堅調に上昇したので救われました。今月は日本銀行が政策見直しを実施したため、日本株は上値が重い展開です。

今年の初めは、日本もアメリカ並みに上昇相場に入ると考えていました。しかも、恐らくアメリカ以上に上昇するかも知れないと内心、期待していたのです。

しかし、そこはやはり日本でした。

日本は景気対策を最後まで貫くことが出来ない国です。

微妙なタイミングで消費税を上げて見たり、景気対策を小出しにしたりします。景気対策は小出しにすれば効果が弱まります。

一気にやってしまって景気が大きく上昇した時に金融引き締めを実施すれば良いのです。

国民全体が金融引き締めが起きても耐えれるぐらいの景気を上昇させれば良いのですが、富裕層が潤ったぐらいで財政再建方向に少し舵を切ります。

そうすると、低所得者層に恩恵がないまま景気縮小になるので、格差が広がる要因になってしまいます。

そういった意味でも、日本は経済対策が上手くないと思います。

日本銀行のETF買いを6兆円に削減するニュース。そろそろ日本株の上昇が終わると予想。日本銀行がETFの買い入れ額を6兆円に削減するニュースを確認。 日本銀行はひたすらETF買いを行っています。しかも、昨年の3月にはコロ...
日経平均、TOPIXともに急落。日本銀行のETF買いの効果は大きかった。日本の株価が連日、大きな下げに見舞われている。 日経平均株価が連日大きく下げています。 2021年3月23日の東京株式市場で日経...

アメリカ株は堅調に推移しています。ただ、コロナ収束には警戒が必要。

日本株は、30,000円を超えきれない状態で上値が重いです。ただ、アメリカ株は堅調に推移しています。

今月もまた、史上最高値を更新しています。

アメリカの雇用統計も予想を上回り順調に景気が回復しているように思います。

ただ、投資家にとっては良いニュースとばかりではないです。景気回復が早まり、コロナが収束したら金融引き締めを行うのは確実です。

通常、バブルのような過熱感で株価が上昇している時は、一回目の金融引締めでは株価が大きく下がることは少ないです。

多少の調整があるにしても、再び上昇する場面もあります。

ただ、今回のコロナ禍での金融引締めは、実体経済のダメージが大きいので、一回目の金融引締めでも大きな影響をもたらすかも知れません。

投資はアメリカの金融政策には注視が必要です。

最後に

日本株の上値が重いからといって、アメリカ株に比重を多くおくようなことは考えなくて良いと思います。

どのような状況でもリスク分散は大切です。

どのような状況でも、日本株とアメリカ株の両方に分散投資しておく方が賢明な選択なのです。

私がした上記の予想も所詮、予想です。将来の株価は誰も分かりません。

投資家がリスク低減できる唯一の方法が分散投資です。なので、この投資の基本を守って長期分散投資を継続することをおススメします。

私は、上記のような予想はしましたが、結局のところ投資スタイルを変えることはありません。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村に参加してます。クリックして頂くと有り難いです。