底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
投資

【失敗談】日経平均ベア型ファンドで80万円損!相場を読む怖さと教訓

2025年7月7日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
はじめに:自信が過信に変わった瞬間 投資では「負けを認めること」が成長の第一歩。私自身、インデックス投資を中心に堅実に運用してきたつもりで …
投資

新NISAって何から始める?50代からの失敗しない始め方ガイド

2025年7月7日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
はじめに:50代からのNISA、遅くない理由 「50代から投資なんて遅いのでは?」「今から始めて間に合うのか…?」 そう感じている方も多 …
節約家/投資家
Taku
50代サラリーマン|投資歴17年|4人家族の父⇒手取り20万円台でも、節約と投資の工夫で資産7,000万円を達成。 持ち家ナシ・平社員のままでも、コツコツと資産形成を続けてきました。 老後不安に負けず、家族を大切にしながら「逃げ切り」を目指す日々の記録です。
\ Follow me /
人気記事
  • 1

    資産7,000万円でも油断した…50代の僕が“逃げ切り”目前でやらかしかけた5つのミス

  • 2

    FIREは無理。でも50代・平社員の僕が“老後不安”から抜け出そうと思っている話

  • 3

    子ども2人・賃貸暮らしの50代サラリーマン。老後に“あといくら必要か”試算してみた

  • 4

    【2025年版】中古マンション価格も高騰中?「買っていい物件・ダメな物件」の見極め方

  • 5

    楽天ポイント運用はやるべき?楽天証券との違いや注意点を徹底解説【2025年最新版】

  • 6

    楽天ポイントはもう限界?618,000ポイント貯めた私が「Yahooショッピング」に乗り換えた理由【2025年版】

  • 7

    ポイ活やめたい人へ。135,000ポイント貯めた私が“卒業”した理由

  • 8

    FIREを目指すなら知っておきたい!4%ルールとは?初心者向けにわかりやすく解説

  • 9

    Tポイントで投資できる?2025年最新版|ネオモバ終了後の賢い使い方と楽天・PayPayポイント投資の比較

  • 10

    節約の基本は“固定費”から。変動費を気にしすぎて失敗しないために【2025年版】

最近の投稿
  • 資産7,000万円でも油断した…50代の僕が“逃げ切り”目前でやらかしかけた5つのミス
  • 子ども2人・賃貸暮らしの50代サラリーマン。老後に“あといくら必要か”試算してみた
  • FIREは無理。でも50代・平社員の僕が“老後不安”から抜け出そうと思っている話
  • 【2025年版】中古マンション価格も高騰中?「買っていい物件・ダメな物件」の見極め方
  • 楽天ポイント運用はやるべき?楽天証券との違いや注意点を徹底解説【2025年最新版】
カテゴリー
  • FIRE・早期リタイア
  • イオン・優待活用術
  • クレジットカード
  • 住宅・不動産
  • 学び・資格・書評
  • 投資
  • 節約・家計管理
  • 経済・ニュース解説
  • 資産形成・運用実績
  • 雑記
ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • HOME
  • 2025年
  • 7月
  • 7日
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資