つみたてNISA

現在までの「つみたてNISA」の運用成績。楽天スーパーポイント運用と比べて見ました。

つみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入

毎月のことですが、つみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入しました。この他にもeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を500円分を一般口座で購入してます。

同時にポイント投資も実施

これは楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)が楽天スーパーポイントで月1回500円以上のポイント投資で+1倍(投資信託)になるので購入してます。

スポット購入が、

・銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・口座:特定

・注文金額:500円(ポイント投資)

・数量:484口

・購入単価:10,324円

です。

つみたてNISAが、

・銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・口座:つみたてNISA

・注文金額:33,333円

・数量:32,287口

・購入単価:10,324円

です。

つみたてNISAは楽天カード決済で購入

つみたてNISAはクレジットカード決済で購入してます。楽天証券では楽天カード決済で株式投資が出来てポイントが付与されます。なので、どうせ購入するなら楽天カード決済で購入した方が得です。

つみたてNISAの現在の収支結果

つみたてNISAは2019年から始めましたが満額利用出来ていません。5万円購入を忘れていたので、2019年は、年間35万円を購入しています。

2020年は今回で5回目の積み立てなので、166,665円になるのですが、今回の購入分の受け渡し日が5月12日なので収支結果には反映されていません。

つみたてNISAの収支結果

購入している銘柄は全てeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。

評価額(円) 累積買付金額(円) 累積損益(円)
2020年 129,807 133,332 -3,525
2019年 346,788 350,000 -3,212
合計 476,595 483,332 -6,737

トータルの損益が-6,737円となりました。正直、新型コロナウイルスの影響がありながら思ったより損失は大きくなかったです。約1.4%ほどの損失です。

長期積立投資ですので、今後もコツコツ積み上げていくだけですが、損失が拡大してるのではないかと思い確認をしてみました。

楽天スーパーポイントのつみたて投資は大損です。

楽天は楽天スーパーポイントでポイント運用というのが出来ます。最初、よく分からないまま始めたので大損しています。
[blogcard url=”https://4450-taku.com/investment/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%81%8c%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e9%81%8b%e7%94%a8%e3%81%a770000%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e9%81%8b”]

ポイント運用の収支

ポイント投資の履歴としては、

・2020年1月3日   70,000ポイント運用

・2020年2月18日 12,800ポイント運用

・2020年2月24日     300ポイント運用

です。

合計運用ポイントは83,100ポイントになります。すべてアクティブコースで運用してみました。

現在の運用成績は、

・運用ポイント数合計 72,999ポイント

・運用益 -12.1%

となっています。

楽天スーパーポイント運用は大損です

83,100ポイントを投資して72,999ポイントになってしまったので、10,101ポイントの損失です。率としては-12.1%の損失になります。

つみたてNISAと比べても損失が大きい

つみたてNISAに比べて、こちらのほうが損失額が大きいです。始めたのが今年になってからなので仕方ありませんが、つみたてNISAの2020年と比べてみても損し過ぎです。

ちなみにつみたてNISAの2020年の損失率は2.64%程度です。そう考えると楽天スーパーポイント運用の損失率は大きいです。

楽天スーパーポイント運用のアクティブコースは「楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)」に連動しているようです。

出典:画像は楽天証券のサイトより

なので、こちらの商品でつみたてNISAなどを購入していたら損失額が少し大きくなっているかも知れません。

今やポイントは現金と同じくらい貴重な金融資産です

ポイントだからと簡単に考えていましたが、楽天スーパーポイントは楽天証券で株の購入が可能だし、楽天Payを利用すれば街なかでの買い物にも利用出来ます。言い換えれば、現金とほぼ同じようなものなのです。

楽天スーパーポイントでないマイルや他社のポイントもそうですが利用する時は、現金と同じぐらいの意識で利用しないといけません。

コツコツ貯めたポイントなので安易にポイントだからと言って無駄な使い方をしては、普段の節約の意味がなくなります。

最後に

つみたてNISAは毎月一定額を投資して運用していく投資スタイルです。なので、直近の株価が乱高下しても買値を平均化出来ます。よく言われるドルコスト平均法の投資手法になります。

厳密にはドルコスト平均法の投資手法は損でも得でもない投資スタイルなのです。しかし、サラリーマンなどは毎月の収入から投資する人が多いと思います。

そうすると必然的にドルコスト平均法になるので、つみたてNISAを利用した方が税金面では、かなりお得になります。もし、利用していない人はつみたてNISAを利用して投資をした方が断然お得です。

[blogcard url=”https://4450-taku.com/investment/%e3%83%89%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e5%b9%b3%e5%9d%87%e6%b3%95%e3%81%af%e6%90%8d%e3%81%a7%e3%82%82%e5%be%97%e3%81%a7%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%84%e6%8a%95%e8%b3%87%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%a7″]

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村に参加してます。クリックして頂くと有り難いです。