ドルコスト平均法をリスク低減と言われたりしているが、ドルコスト平均法でりすく低減にはならない。
以前にもこのサイトでドルコスト平均法について書きました。
しかし、意外とドルコスト平均法でリスク低減になると考えている人が、まだ多くおられるので改めて記載いたします。
まず、ドルコスト平均法とは、
「一定期間ごとに、一定金額で、同じ投資対象を買い付ける投資方法」
のことをいいます。
毎月同じ日に決めた金額、たとえば1万円を株などの金融商品を買い続ける投資方法のことを言います。
会社などでの持株会や財形などはドルコスト平均法で購入されている場合が多いです。
そこの募集要項などにはドルコスト平均法のメリットとしてリスク低減を書いていたりします。
なので、リスク低減につながるかと誤解される方も多いと思います。
ドルコスト平均法はリスク低減にならないし、損も得もない投資方法にすぎない
世の中の情報でドルコスト平均法はリスク低減につながる投資方法と勘違いしている人も多いと思います。
しかし、よくよく考えると100万円を1ヶ月に1万円づつ投資して、100ヶ月後に100万円投資した状態になるのと、100万円を一気に投資するのとではリスクの取り方が違います。
結局、投資と言うのは自分が取ったリスクに対してリターンが得られるかの話。
100万円を一気に投資した場合は100万円のリスクを取って投資しています。
しかし、1ヶ月づつ投資する方法は最初の1ヶ月目では1万円のリスクしか取っていません。
なので、リスクとリターンの関係から考えた場合、100万円を一気に投資した場合は100万円のリスクを抱えるかも知れないですが、100万円分のリターンも期待できます。
一方、1万円づつ投資した場合は最初の1ヶ月目では1万円のリスクに対して1万円のリターンしか得られません。
機会費用の損失になる可能性があるのがドルコスト平均法の弊害
せっかく投資する金額を持っているのにそれを分割投資していくのは得られるはずのリターンが得られなくなる可能性が出てきます。
言い換えると、機会費用の損失になる可能性があるということです。
確かにリスク分散として時間的な分割投資をすることは一つの考えです。
ただ、機会費用の損失についても頭に入れた置いた方が良いです。
一気に投資して大きく株価が値下がれば損失が大きくなります。それは一気にリスクを取ったことの結果に過ぎません。
逆に値上がれば利益も多く得られるので損も得もないのです。
値下がりが分かっているのであれば、分割して投資をするのもやめた方が良いのです。
しかし、将来の株価など誰も分かりません。
なので、100万円まとめて投資した方が良いか、ドルコスト平均法で投資した方が良いかは自分がどれだけのリスクを許容できるかの問題としてとらえるのが正解です。
100万円をまとめて投資しても自分のリスク許容度として問題なければ、まとめて投資した方が効率的です。
しかし、100万円まとめて投資をして損をした場合、生活が出来なくなるようでしたら分割して投資するべきなのです。
結局は、今現時点でどれだけの投資リスクが取れるかの判断をするべきなのです。
サラリーマンにとってはドルコスト平均法で投資するのが最強の投資方法になる。
まとまって投資出来る金額を持っていれば、まとめて投資する方が効率的だと前述致しました。
しかし、サラリーマンの場合は毎月の収入はだいたい一定です。年2回ほどのボーナスで、まとまったお金が入るぐらいかと思います。
しかし、だいたいが住宅ローンなど使い道が決まっている家庭が多いと思います。
なので、サラリーマンの場合は定期的に一定金額を貯金するように投資して行くのが現実的な投資方法になります。
毎月、取れるリスクを精一杯取っていくことが、たまたまドルコスト平均法で投資しることになるだけです。
サラリーマンがドルコスト平均で投資する場合に気をつけること
ドルコスト平均法は損も得もないと記載しましたが、ドルコスト平均法の弊害もあります。それは、
・前述しました機会費用の損失
・手数料の増加
です。
投資対象を分割で購入するということは、購入ごとに購入手数料が発生します。
なので、一気に投資するより分割で投資すれば、それだけ毎回購入手数料が発生してしまいます。これは純粋な損失なのです。
ドルコスト平均で投資をするなら「つみたてNISA」で投資することをおすすめします。
つみたてNISAは毎年40万円を上限に非課税で投資が出来ます。なので、毎月33,333円投資出来るお金があるのでしたら、つみたてNISAで積立投資をすることをおすすめします。
毎月33,333円投資すると生活が厳しいと言う人は、なるべく節約を心がけて、少なくとも毎月33,333円捻出できるように生活改善するべきです。
非課税枠の上限いっぱいの33,333円を投資出来るようがんばってみて下さい。
サラリーマンにおすすめの「つみたてNISA」によるドルコスト平均法の購入商品
ドルコスト平均法の弊害である購入手数料は、ノーロード(購入時の手数料がゼロ)の投資信託に投資することで回避できます。
具体的には、
・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
・積み立て金額33,333/月
を行っておけば大丈夫です。
後は何も考えずにひたすら投資するだけです。
楽天証券で楽天カードの引き落としで投資すると楽天スーパーポイントがもらえる。
楽天証券に口座をお持ちの方がいましたら「つみたてNISA」を楽天カードからの引き落としにするのがおススメです。
そうすると投資金額の1%分の楽天スーパーポイントがもらえます。
上限50,000円/月まで1%分の楽天スーパーポイントがもらます。なので、年4ヵ月間投資をしないで、5月から12月までを50,000円/月で投資をするのも一つの手かも知れません。
ただ、購入を忘れるのには注意が必要です。
なので、お金に余裕があれば、つみたてNISA以外の一般口座で16,667円積み立てるのがお得です。
にほんブログ村に参加してます。クリックして頂くと有り難いです。