投資

還暦世代の貯蓄額が驚きの結果となっている。4人に1人が100万円未の満貯蓄額となっている。現役時代から資産形成を考える。

Contents

アンケート結果からわかる還暦世代のお金の話(貯蓄額からみた格差)

PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社が今年還暦を迎える人を対象にインターネットリサーチを実施し、2,000名の有効サンプルの貯蓄に関する集計結果を公開しましたされました。今年還暦を迎える人の平均貯蓄額が2,956万円になっていました。しかし、4人に1人が100万円未満という結果も明らかになりました。正確には現段階の貯蓄金額(配偶者がいる場合は夫婦2人分)が100万円未満となり24.7%の割合となっております。

貯蓄額の割合

割合を表示すると

 ・100万円未満が24.7%

・100~300万円未満が11.3%「

・500~1,000万円未満が11.1%

・1,000~1,500万円未満が10.4%

・3,000~5,000万円未満が8.7%

・1億円以上が8.1%

となっており平均額は2,956万円となっていました。

昨年との比較

昨年の調査結果と比較の比較では

 ・100万円未満が2018年20.6%→2019年24.7%(4.1ポイント上昇)

・平均額が2018年2,725万円→2019年2,956万円(231万円上昇)

となっておりました。

世帯構成別

平均額の世帯構成別だと

 ・おひとりさま世帯2,663万円

・夫婦2人世帯3,223万円

・子育て期世帯2,354万円

・子どもと同居世帯3,129万円

となっており、夫婦2人世帯の平均額が最も高いようです。

※世帯構成の分類は以下のとおり。
「おひとりさま世帯」:子どもがいないか子どもと別居しており、配偶者がいない層
「夫婦2人世帯」:子どもがいないか子どもと別居しており、配偶者がいる層
「子育て期世帯」:未成年、または就業していない20代の子どもがいる層
「子どもと同居世帯」:就業している20代、または30歳以上の子どもと同居をしている層

還暦世代の現役時代は楽勝時代だと言える。これからはもっと厳しい時代になる。

この結果を見る限り還暦層でもすでに格差が顕著にあらわれといえます。昨年との比較で考えても格差の広がりつつあることがうかがえます。還暦世代の人はバブルも経験して、どちらかといえば楽勝の時代に現役時代を過ごした世代といえます。特に就職氷河期もなく、また派遣やフリーランスなどの雇用体系が支流になる前の世代です。なので、ほぼ全員が正社員という雇用の中で生き抜いた世代だと言えます。

これからも格差は広がっていく

しかし、現代は雇用体系も複数あり自由な働き方が出来ると言いながら、経済的に不利益な雇用体系を生み出しています。なので、今の還暦層で貯蓄が100万円未満が4人に1人というのはあり得ない数値かと思います。何か已む得ない事情で貯蓄が出来なかった人も多くおられると思いますが、4人に1人は多すと言えます。これが今の還暦層なので、これから40代の就職氷河期世代が還暦を迎えるころには格差はもっと広がっているのではないでしょうか。

今の40代は悲惨な時代。団塊ジュニア世代は競争が激化していた時代だった。

今の40代は悲惨な世代で大学受験は団塊ジュニアとよばれ人数が多く競争も激しかった世代です。その厳しい競争後、就職する時にはバブルがはじけ、どこの企業も新卒採用を絞りました。その為、就職出来ない人たちが多く生まれ、仮に就職できても経済環境が厳しい会社ばかりだったので労働も過酷をきわめてました。例えばバブル時代の銀行マンはお金を貸すのが仕事だったので楽勝です。借りてくれ借りてくれとお願いしにくだけです。しかし、バブルがはじけて就職した世代は不良債権を処理するのが仕事になります。どちらの仕事をやりたいかと言われたら貸す方に決まっています。

これからの世代は投資で資産を増やすべき

還暦世代で貯蓄がないのは、よっぽどの事情がない限り自己責任で片づけていいように思いますが、現代の40代以下の世代は努力が報われない世代でもあり自己責任の一言では済まされないのではないでしょうか。しかし、政府や世の中を批判しても自分の生活は良くなりません。行動を起こさないといけないのです。なので、上記の数値を参考に考えると何かしら行動に移し少しでも余裕のある生活を手に入れた方がいいのです。上記の数値から3,000万円以上の資産を持っている人が23.7%いることになります。逆に言うと約1/4弱の人が資産を3,000万円以上持っているのです。なので、しっかり資産形成を考えると還暦までに一定程度の資産を確保できると考えてもいいです。還暦世代がどのように資産形成したかは詳しく分かりませんが、現代では経済環境が厳しいのでしっかりと将来を考えた資産形成を進めて行く必要があります。なので、日々の消費の見直しや貯蓄の仕方もそうですが、これからは投資をするかしないかでも大きな格差になっていきます。

最後に

投資は還暦になって始めるのではなく若いうちから始めるのが断然有利です。なぜかと言うと投資は長期保有で複利効果を最大限に発揮できます。なので、還暦までに資産形成をしたければ早めに投資を始めることです。金融庁が95歳まで生きた場合2,000万円足らなくなると言われているが今の還暦世代の平均貯蓄額だと達成できているのです。しかし、これからの時代はなかなか達成することが出来ないのではないでしょうか。