定年退職までに資産額、72,000万円を目指す理由。
私の個人的な目標ですが、定年退職までに資産額、72,000万円まで持っていきたいと考えています。
出来れば資産の運用資金が72,000円を超えていることが理想です。手元現金やその他の資産は別にして、株式投資などの運用額が超えておきたいです。
老後、20,000万円問題
金融庁が2019年6月3日に公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書で老後2,000万円不足することが示されており大きく話題になりました。
主な内容は、
収入を年金のみに頼る無職世帯のモデルケースで、30年間の老後を生きるために約2,000万円の老後資金が不足すると指摘。
夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯における平均的な実収入は月額約21万円。
しかし、消費支出は26万4,000円ほどになるとされています。
なので、毎月約5万円の赤字が出ることになります。30年間で、5万円×12カ月×30年=1,800万円の赤字が出る計算です。
となっています。
これにより、マスコミなどで老後2,000万円問題として大きく取り上げられました。
目標額、72,000万円の根拠
上記の問題からしたら目標額は2,000万円でよさそうです。しかし、私の場合はそうは行きません。
その根拠は、上記のモデルケースと大きく外れているからです。私は兼ねてから言ってますように底辺サラリーマンです。モデルケースは平均的な家庭です。
私は低スペック人間なので平均以下です。
なので、
・平均的な実収入は月額約21万円。(まず無理。)
・消費支出は26万4,000円(高齢と共に医療費が多くなるので妥当な額。)
・毎月約5万円の赤字(恐らく、今からの年金だともっと赤字になる。)
となることは確実だと考えています。
なので、私の場合は、
・年金+(20万円/月×30年間)
と考えています。
この、20万円/月×30年間=72,000万円となります。
実際は目標金額以下でも可能かもしれないが長生きするリスクを考えている。
厚生労働省が2020年に発表した日本人の平均寿命は、男性が81.41歳、女性が87.45歳だそうです。
平均寿命から考えると、60歳から男性は約21年間、女性は約27年間生きることになります。
なので、上記から考えると実際は、65歳まで働いたとして、男性は約16年間、女性は約22年間なのかも知れません。
65歳まで働きたくない
ただ、私は正直、65歳まで働きたくないです。それなりの社会的地位があるサラリーマンは良いかも知れません。
役員待遇だったりすれば仕事も楽しいかも知れません。しかし、底辺サラリーマンにとっての労働はそれほど楽しい分けではありません。
それなりに一生懸命働きますが、体力が落ち、判断力も低下している中で働くのは、なかなか過酷だと想像しています。
長生きするリスクもある
自分の寿命がいつまでかは誰も分かりません。なので、平均寿命より長生きをしてしまうリスクは十分にあります。
想定より長生きをした場合にも対応しておく必要があります。
基本的には、72,000万円の資産が達成したからといってすぐに取り崩すことは考えていません。もちろん、運用は継続していくつもりです。
もし、単純に年4%の運用益を得ることが出来たら、毎年284万円を得ることが出来ます。なので、これなら十分に長生きリスクに耐えられると考えています。
本当に上手くいけば早期リタイアも可能になる。
実際に想定より早く目標額に到達すれば、早期リタイアも視野に入ってきます。本当に可能であれば早期リタイアしてみたいものです。
人は本来お金より時間が大切です。健康で身体が自由に動く時間も限られています。お金があっても動けなくては意味がありません。
旅行や趣味などを楽しむ為には健康な身体は必須条件です。なので、本当は身体が元気な時に早期リタイアできることがベストなのです。
お金で時間は買えません。
リストラ、早期退職になるかも知れない
早期リタイアよりもリストラや早期退職の可能性が年齢を重ねるごとに大きくなります。中年サラリーマンにとってリストラと早期退職は他人事ではありません。
特に私のような底辺サラリーマンは一番危ないと思っています。なので、少しでも早く目標額に到達して精神的に安定して仕事をしたいものです。
最後に
お金は多くあればあるだけ困ることはありません。また、精神的な安定にも繋がります。
なので、少しでも早く目標額に到達するために、日々の節約は継続していきます。
にほんブログ村に参加してます。クリックして頂くと有り難いです。