イオン店舗が近くにあるなら「イオン経済圏」で節約しよう!
もしあなたの生活圏にイオンがあるなら、「イオン経済圏」を上手に活用して節約生活を実現することができます。この記事では、2025年現在の最新情報を踏まえて、イオン経済圏で得する方法を徹底解説します。
イオン経済圏とは?
イオン経済圏とは、イオンが展開するさまざまなサービス(イオンカード・WAON・イオン銀行・株主優待など)を組み合わせて、日常生活における支出を効率的に節約する仕組みのことです。
代表的な節約メリットには以下があります:
- クレジットカードと電子マネーの還元を重ねてポイント取得
- 株主優待(オーナーズカード)で3〜7%キャッシュバック
- お客様感謝デーなどの割引制度
- 普通預金金利が最大年0.25%のイオン銀行
- リサイクルでWAONポイントが貯まる
まずはイオンカードセレクトを作成
イオン経済圏をフル活用するなら、「イオンカードセレクト」が基本です。これは次の3つが一体になったカードです:
- クレジットカード(イオンカード)
- 電子マネー(WAON)
- イオン銀行キャッシュカード
年会費・発行手数料:無料
イオンカードセレクトで1.0%の還元も可能
- イオン銀行口座からWAONにオートチャージ → 0.5%ポイント付与
- チャージしたWAONで支払い → 0.5%ポイント付与
この“二重取り”で合計1.0%の還元を得ることが可能です。
※「ときめきポイント」は2021年秋で終了してます。
WAON POINTに一本化されます。 参考:ときめきポイント廃止について
イオンオーナーズカード(株主優待)でさらに還元率UP
イオン(株式コード:8267)の株を保有することで、オーナーズカードが発行されます。
保有株数 | キャッシュバック率 |
---|---|
100株〜499株 | 3% |
500株〜999株 | 4% |
1,000株〜2,999株 | 5% |
3,000株以上 | 7% |
半年に一度、イオン系列店舗での利用金額に応じてキャッシュバックされます。
詳細:https://www.aeon.info/ir/stock/benefit/
毎月の特典を逃さない
- 毎月20日・30日:「お客様感謝デー」 → イオンカード提示で5%オフ
- 毎月5日・15日・25日:「わくわくデー」 → WAONで支払うとポイント2倍(200円で2ポイント)
- 毎月10日:「ありが10デー」 → WAONで支払うとポイント5倍
オーナーズカードのキャッシュバックと組み合わせると、最大8〜12%相当の還元も可能です。
映画料金も割引に!イオンシネマ特典
オーナーズカード会員は、イオンシネマでの映画鑑賞料が割引されます。
- 大人・大学生・高校生:1,000円
- 中学生以下:800円
詳細:https://www.aeoncinema.com/cinema/info/l3/Vcms3_00012169.html
イオン銀行での預金もお得
イオン銀行の普通預金金利は条件を満たせば最大年0.25%。
詳細:https://www.aeonbank.co.jp/interest/deposit/
これはメガバンク(例:三菱UFJやみずほ銀行)と比べて非常に高金利です。
リサイクルでWAONポイントがもらえる
対象のイオン店舗にはリサイクルステーションが設置されており、以下のような条件でWAONポイントが付与されます:
- ペットボトル5本 → 1 WAONポイント
- 古紙1kg → 1 WAONポイント
- 紙パック10枚(300g) → 1 WAONポイント
詳細:https://www.waon.net/point/recycle_station/
廃止された特典に注意
以下のサービスはすでに終了・または終了予定です:
- ときめきポイント制度:2024年10月25日で終了(WAON POINTへ移行)
- RO純水の無料提供:2023年末でサービス終了済
参考:https://www.waon.net/service/delicious-water_free/
まとめ|イオン経済圏で“生活費を減らす仕組み”を作ろう
イオン経済圏は、「普段の買い物」を通じて資産形成にもつながる節約術のひとつです。
- イオンカードセレクトで1.0%の還元
- 株主優待で最大7%キャッシュバック
- 各種特典デーと併用で高還元
- 普通預金金利0.25%のイオン銀行
- リサイクルステーションでもポイント取得
家の近くにイオンがある方には非常に相性のよい節約術となります。株主優待も100株(約30万円前後)からスタートできますので、少額から取り入れてみてはいかがでしょうか。
※本記事は2025年7月時点の最新情報に基づいています。制度変更の可能性がありますので、各公式サイトを必ずご確認ください。
にほんブログ村に参加してます。クリックして頂くと有り難いです。