投資

株式投資は株価暴落に気を付けるより、他人に気をつけた方がいいです。判断を迷わすのは他人である場合が多い。

投資で少し儲けても自慢話をしない方が良い。ただの偶然の場合が多いのでバカをさらすだけです。

投資は自分の投資方針に沿って着実に実行していくことが重要です。

銘柄選定を駆使した投資やFX(外国為替証拠金取引)などで利益を上げてしまうと、自分には投資の才能があると勘違いしてしまいます。

また、人は誰でも自慢したいものです。自分が儲かると人に自慢して、自分の能力をアピールしたくなります。

なので、ついつい自分の保有銘柄を自慢したりします。

これはあまりもみっともないのでやらない方がいいです。

少数保有銘柄で短期投資の結果はあてにならない

株と言うのは誰もが将来を予測出来ません。

これはプロでも同じです。少数の銘柄保有で値上がり益を自慢しているのはパチンコで儲かっているアピールをしているのと変わらないのです。

本来の投資とは違い投機に近いかたちで資金を投じているだけなので、自慢していると投資の本質を理解していないと思われるだけです。

天才的な才能を持っているのが自分と思わない方がいい

ただ、一部の天才的な投資家が存在するのも事実です。

なので、投機的な投資で確実に利益を上げれないとは断言していません。

その点は勘違いなさらないでください。

ただ、それが自分だと勘違いしてしまう事には注意が必要です。

他人のパフォーマンスに踊らされてはいけません。自分の投資スタイルを貫くことです。

投資の自慢は自分がしないでいたら、誰にも迷惑をかけません。

ただ、他人の投資自慢を聞くのは害になる場合があります。

自分の投資方針に沿って投資していても、他人の投資パフォーマンスを聞いて影響を受けてしまう恐れがあるからです。

儲かっている人の話を聞いていると、その人の理論が合理的のように聞こえてきます。

なぜなら、結果を残している人の意見は妙に説得力があるのです。

なので、世界の有名投資家の投資本が作れら、売られるのはそれがあるからです。

投資成功者の投資法を再現するのは不可能に近いです。

ただ、いくら他人から理論を聞いたところで再現するのは不可能に近いです。

その人が投資していた環境や資金力、投資タイミングはその人にしか分かりません。

それを少し話を聞いたぐらいで真似をしたら大損する可能性が高いです。

なぜなら、その人が儲けている状況が上げ相場なら何も考えなくても利益を上げることは可能です。

しかし、それに対して後から理論が加わっていたりする場合があるのです。

また、真似をしたタイミングで下げ相場に転じる可能性もあります。

投資において他人の意見に惑わされるのは危険です

投資をしていると他人の意見に頼りたくなるかと思います。

しかし、自分を信じて愚直にインデックスファンドに長期投資する方が利益につながる場合が多いです。

他人のパフォーマンスは自分には関係ないと割り切ることが重要です。

投資で一番危険な他人は、金融機関の営業マンです。特に銀行窓口などから投資信託を購入してはいけません。

基本、金融機関の営業マンはあなたのためを考えて投資商品を選んでくれたりしません。

多くの営業マンは、ただのサラリーマンなのです。

なので、自分や会社の利益を考えて行動するのが自然です。そうすると必然的に手数料の高い商品をすすめてくることになります。

実際に高齢者が購入させらている場合がある

これは社会問題にもなりましたが高齢者の人に回転売買をしたり、よく理解されていないと分かりながら投資商品を販売したりしています。

特に金融庁も問題視した外貨保険などは、為替リスクや手数料などの仕組みが複雑です。

それを一般の高齢者に販売するのは問題が多い商品だと思います。

しかし、販売する側としては保険というネーミングで安心感を与えられることと手数料が高いという二つのメリットがあるので販売が盛んに行われています。

他人が儲け話を持ってくることはない。本当に儲かる投資商品なら自分が購入してサラリーマンを辞めてます。

金融商品については、「他人がすすめるものは危険」と考えておいた方が無難です。

常識的に考えて、他人が儲け話を持ってくることはないと考えるのが自然です。

投資は基本的に自己責任なので自分で考えて購入するのが鉄則なのです。

銀行マンもサラリーマンです。また、赤の他人です

しかし、高齢で判断能力が弱っていることと銀行マンという社会的に信頼がある人から勧められるので高齢者は購入してしまいます。

これは、普通に投資をするリスクより他人がもたらすリスクの方が大きいことを表す典型です。

投資というのは投資商品より他人によるリスクの方が高かったりするのです。

金融マンが投資をして儲かると思っているなら、満員電車に乗り住宅ローンを払いながらサラリーマンを続けている分けがありません。

金融マンでない他人も危険を運ぶ対象です。

友人や知人などで儲かると言って金融商品をすすめてくる場合があります。

彼らは金融のプロでないので自分が手数料を取って儲けるつもりはありません。

純粋に好意として勧めてくる場合があります。この商品は良いよとか、これからは何々の時代だから投資しておいた方が良いよ、といった親切心のアドバイスです。

これは本人が儲かると信じきっているので悪意はないのですが、純粋に信じると危険です。

話題の投資商品に投資をするのはリスク管理が大切

仮想通貨やAI投資など、話題の投資商品に多いですが、決まって大損してしまう場合があるので注意して下さい。

最先端関連投資は遅れまいとして損をすることがよくあります。

良く分からない投資対象に投資するのは夢が合っていいのですが、しっかりとリスクを認識することが必要です。

リスクを認識しないで投資をすると痛い目にあいます。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村に参加してます。クリックして頂くと有り難いです。