底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
節約

5月の給料が無事振り込まれました。これが、40代後半の手取り月給です。

2020年5月25日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
給料が支給されるということは、本当にありがたいこと。 新型コロナウイルスによる影響で経済的な影響を大きく受けられた人も多くおられると思いま …
節約

貯金ができない人へ貯金が出来る方法。やはり一番効果的な方法は先取り貯金。

2020年5月24日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
お金の悩みは、いつの時代もあり、いつの時代も貯金は難しい。 なかなか、貯金が出来ない人が多いと思います。私もそれほど貯金が上手な方ではあり …
ポイント関連

毎日、獲得チャンスがあるポイントやクーポンアプリのご紹介。(6アプリのご紹介)

2020年5月23日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ポイントやクーポンがもらえるアプリのご紹介 今回は私が毎日、必ず1回は起動しているアプリをご紹介します。ポイントやクーポンが獲得できるアプ …
雑記

なぜ、貯金が必要なのか考えてみた。貯金をする大きな理由は老後資金です。

2020年5月22日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
なぜ、貯金が必要なのか。修行僧みたいな生活はできない。 お金は使わないと意味がありません。預金通帳にどんだけ残高があっても、それ自体に価値 …
クレジットカード

au PAY カードが誰でも利用可能になる。コード決済の革命。デフォルトで1.5%還元!

2020年5月21日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
au PAY カードが誰でも利用出来るようになりました。 本日、2020年5月21日よりau PAYカード、au PAY ゴールドカードが …
経済

リセッション(景気後退)入りしました。コロナ収束後の生活防衛。

2020年5月21日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
内閣府が国内総生産(GDP)の速報値を発表 内閣府が2020年5月18日に1月〜3月期の国内総生産(GDP)の速報値を発表しました。それに …
投資

新型コロナウイルスによる株価の下落を利用した投資結果。1勝1敗の結果でした。

2020年5月20日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
新型コロナウイルスの価格の下落を利用した投資結果。 新型コロナウイルスによる影響で株価や原油先物が大幅に下落しました。それをチャンスと見て …
クレジットカード

PayPay残高4種類についての解説。PayPayは割り勘機能や残高送金できますが注意が必要。

2020年5月20日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
PayPay電子マネーの種類は4種類あり、それぞれやれることが違う。 PayPayの残高は4種類あります。それぞれ残高が生まれだ状況によっ …
クレジットカード

Visa LINE Payカードのポイント付与が意外と早いことについてのお話。

2020年5月19日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードを利用して3%還元を受けてみました。 Visa LINE Payカードが届いて3%還元が本当に受けれるのか …
イオン関連

イオンカードセレクトを持っていたら、WAONでの決済に集中させるべき理由。

2020年5月19日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンカードセレクトはイオン銀行の利用が必須。 イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードとWAON、イオンカードが一体になったカ …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 39
最近の投稿
  • アメリカの株価が堅調に推移している一方で、今後の日本株に期待できない理由。
  • インデックスファンドに投資してもお金持ちにはなれない。インデックスファンド投資は、高収入の人に向いている投資法である。
  • イオン株式会社の株主優待が届きました。イオンの株主優待は買い物に対する返金を受けることが出来ます。
  • インデックスファンドの投資が不向きな人。不向きな人がインデックスファンドに投資をすると損をする可能性がある。
  • 2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。前月より891,443円のプラスとなりました。
最近のコメント
  • FXは投機であって投資ではありません。FXで常勝するのは難しいのでギャンブルとして割り切るべき。 に 【衝撃】ビジネスパーソンの約5人に1人が現在貯蓄ゼロとう結果。じぶん銀行が公表したアンケート結果について思うこと。投資に対して誤解を取り除きましょう。 | 節約生活と米国株投資 より
アーカイブ
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
カテゴリー
  • つみたてNISA
  • イオン関連
  • クレジットカード
  • ポイント関連
  • 不動産
  • 借金
  • 学習
  • 投資
  • 書評
  • 節約
  • 経済
  • 資産額
  • 雑記
  • 電子マネー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
節約家/投資家
Taku
中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
\ Follow me /
お問い合わせ
  • お問い合わせ
ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • HOME
  • 投稿者:taku4450
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資