底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
クレジットカード

2020年の最適な決済方法をまとめてみた。メインのクレジットカードの見直しが必要かも。

2020年5月10日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
メインのクレジットカードはVisa LINE Payカードが良い。 2021年4月30日までの限定になりますが、Visa LINE Pay …
クレジットカード

楽天スーパーポイントの収集を一旦やめます。通算獲得ポイントは58万ポイントで一時中止。

2020年5月9日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天スーパーポイントは貯めやすいポイントで高還元率です。 楽天スーパーポイントを効率よく獲得しようとすれば楽天カードを利用するのが手っ取り …
つみたてNISA

現在までの「つみたてNISA」の運用成績。楽天スーパーポイント運用と比べて見ました。

2020年5月8日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
つみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入 毎月のことですが、つみたてNISAでeMAXIS Sli …
経済

日経平均株価をほぼ高値で買ってしまっていた。元の水準に戻るかどうかは不明。大損失!

2020年5月7日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2019年末に日経平均株価の指数に300万円以上を投資してしまう。 私は昨年末に2020年は26,000円は超えてくるだろうと予測して、日 …
クレジットカード

Visa LINE Payカードの家族カードの申込みの仕方。1人目は無料なので作成してみたら。

2020年5月6日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードは2020年最高の高還元率カードです。 Visa LINE PayカードはLINE Payと紐付けをして利 …
イオン関連

セブンカード・プラスとイオンカードカードの徹底比較。イトーヨーカドーとイオンスーパーで買い物した場合。

2020年5月4日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イトーヨーカドーはセブンカード・プラスでイオンはイオンカード イトーヨーカドーはセブンカード・プラスでイオンはイオンカードですが、還元率に …
no image 節約

PayPayの大きなイベントが終わりました。楽天Payもこっそり改悪。還元なしになる。

2020年5月3日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2020年5月に入り春のグルメまつりキャンペーンが終わりPayPayで支払いをするメリットがなくなった。 PayPayは大きなイベントを打 …
イオン関連

イオンゴールドカードの人はイオンゴールドカードセレクトに切り替えた方がお得になる。

2020年5月2日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンゴールドカードからイオンカードセレクトに切り替えを行う 私が持っているイオンゴールドカードはWAONカードも付帯していないシンプルな …
イオン関連

イオン株の配当が入りました。スマートフォンからの議決権行使でイオン商品券がもらえる。

2020年5月1日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオン株の配当金が入りました。金額は200株保有で3,600円です。 イオン株の配当金が入りました。1株配当が18円で200株保有している …
クレジットカード

新Kyashカードが届きました。旧Kyashカードからの切り替え手順と利用時の注意点。

2020年4月30日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
1%還元の新Kyashカードが手元に届きました。 新Kyashカードが本日、届きました。2020年5月1日より旧Kyashカードは還元率0 …
  • 1
  • ...
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • ...
  • 39
最近の投稿
  • アメリカの株価が堅調に推移している一方で、今後の日本株に期待できない理由。
  • インデックスファンドに投資してもお金持ちにはなれない。インデックスファンド投資は、高収入の人に向いている投資法である。
  • イオン株式会社の株主優待が届きました。イオンの株主優待は買い物に対する返金を受けることが出来ます。
  • インデックスファンドの投資が不向きな人。不向きな人がインデックスファンドに投資をすると損をする可能性がある。
  • 2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。前月より891,443円のプラスとなりました。
最近のコメント
  • FXは投機であって投資ではありません。FXで常勝するのは難しいのでギャンブルとして割り切るべき。 に 【衝撃】ビジネスパーソンの約5人に1人が現在貯蓄ゼロとう結果。じぶん銀行が公表したアンケート結果について思うこと。投資に対して誤解を取り除きましょう。 | 節約生活と米国株投資 より
アーカイブ
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
カテゴリー
  • つみたてNISA
  • イオン関連
  • クレジットカード
  • ポイント関連
  • 不動産
  • 借金
  • 学習
  • 投資
  • 書評
  • 節約
  • 経済
  • 資産額
  • 雑記
  • 電子マネー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
節約家/投資家
Taku
中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
\ Follow me /
お問い合わせ
  • お問い合わせ
ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • HOME
  • 投稿者:taku4450
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資