底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
イオン関連

イオンゴールドカードの人はイオンゴールドカードセレクトに切り替えた方がお得になる。

2020年5月2日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンゴールドカードからイオンカードセレクトに切り替えを行う 私が持っているイオンゴールドカードはWAONカードも付帯していないシンプルな …
イオン関連

イオン株の配当が入りました。スマートフォンからの議決権行使でイオン商品券がもらえる。

2020年5月1日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオン株の配当金が入りました。金額は200株保有で3,600円です。 イオン株の配当金が入りました。1株配当が18円で200株保有している …
クレジットカード

新Kyashカードが届きました。旧Kyashカードからの切り替え手順と利用時の注意点。

2020年4月30日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
1%還元の新Kyashカードが手元に届きました。 新Kyashカードが本日、届きました。2020年5月1日より旧Kyashカードは還元率0 …
イオン関連

ときめきポイントとWAONポイントのどちらが良いか。答えはWAONポイントの方がお得です。

2020年4月29日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオン系列で買い物をする時にイオンカードとWAONカードの選択肢がある。 イオン系のポイントにはときめきポイントとWAONポイントがありま …
投資

原油先物に手を出し、損切りも出来きなくて損失を拡大させてしまった。

2020年4月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
損切り出来ないと損失は拡大する。 以前に原油先物投資をして大きな損失を出したと記事に書きました。本来であればそこで損切りをしていれば、損失 …
投資

Tポイントヘビーユーザーならネオモバでポイント投資に挑戦してみては。投資デビューには最適。

2020年4月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ポイントで投資が出来ることは換金出来るのと同じなのでメリットは大きい 楽天証券では楽天スーパーポイントを利用してポイント投資が出来ます。こ …
イオン関連

イオンゴールドカードの取得方法。クレジットカードで見栄を張るよりお得感が重要。

2020年4月27日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンゴールドカードはゴールドカードの中でも最強のゴールドカード クレジットカードは各社ランクを付けたクレジットカードを発行しています。ゴ …
借金

借金をする必要が出たら無利息融資から考えること。生活福祉資金貸付制度の利用を先に検討する。

2020年4月26日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
借金をするなら低金利で借りる努力をするべきです。 借金というのは金利が安い方から高い方へと借りていくことが原則です。当然のことなのですが、 …
イオン関連

WAONポイントのキャンペーン月間日程をまとめてみました。高還元を狙って買い物をしましょう。

2020年4月26日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
毎月定期的に開催されるWAONポイント還元の月間予定を意識して買い物をして下さい。 電子マネーWAONはイオングループのお買い物でさまざま …
クレジットカード

即日融資が必要なときには消費者金融に頼るしかない。消費者金融は無利息期間を上手く利用すること。

2020年4月25日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
消費者金融でお金を借りるのは最後の手段です。 本来なら借金は絶対にしてはいけません。借金は利息が発生しますし、それが複利で増えていきます。 …
  • 1
  • ...
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • ...
  • 40
最近の投稿
  • 高齢の親が銀行で高額な投資信託を契約!? 金融機関に騙されないための対策
  • 持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
  • 暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
  • 50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
  • 株主重視は本当に正義?アメリカ型経営への過信に注意
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資