底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
投資

楽天カード決済の利用で積立投資の購入額を1%上げる方法。楽天スーパーポイントが貯まります。

2020年3月25日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天証券で株式投資をしている人は楽天カード決済で取り引きすべき。 楽天証券は楽天証券株式会社が運営している証券会社で、楽天カード株式会社が …
クレジットカード

クレジットカードで見栄を張る必要のない人は楽天カードが最強。楽天カードでポイントを集める方法。

2020年3月24日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天カードを利用することのメリットをまとめました。楽天カードは楽天スーパーポイントを貯めるには必須のアイテムです。 楽天カードを利用して楽 …
投資

大暴落の時は自分の資産における現金比率の確認が必要。現金比率が下がっていたら要注意。

2020年3月23日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
新型コロナウイルスの感染の拡大で多くの資産が現金に流れている。 新型コロナウイルスの猛威がアメリカやヨーロッパでも感染が拡大し続けています …
投資

株は世の中が悲観的になっている時に買うのが正解。それでは今が買い時か?

2020年3月22日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
新型コロナウイルスの感染が拡大している中、株価は下がり続けている。 ウォーレン・バフェット氏の有名な言葉で「他人が貪欲になっているときは警 …
投資

株式投資初心者で大暴落を経験してしまった人へ。リーマンショックの経験者からアドバイスします。

2020年3月21日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
新型コロナウイルスの大暴落はリーマンショックと同じぐらいに拡大する恐れもある。 新型コロナウイルスによる株価の大暴落が起きました。直近の大 …
経済

日本銀行が含み損を抱えている!しかし、更に買い増しする日本銀行に対してどうするべきか。

2020年3月20日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
日本銀行が株式投資の含み損が2兆から3兆円になることを明らかにする。 日本銀行が以前に損益分岐点について説明をしました。その時の回答では日 …
節約

新型コロナウイルスの影響はこれから本格的になる。対応策は節約するしかない。

2020年3月19日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
新型コロナウイルスの影響はこれから本格的に起こってくる。節約モードに切り替える必要がある。 新型コロナウイルスの影響はこれから本格的になっ …
投資

コロナウイルスによる株価の暴落で含み損を抱えてしまった人は株式投資の基本に立ち戻るべき。

2020年3月18日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
今までの株価が順調に来過ぎていた。今後を考えたらリスクを見直すチャンスになる。 日米共に株価の暴落が止まりません。リーマンショックの暴落か …
no image 経済

新型コロナウイルスの影響で中小企業の連鎖倒産が起こり得る。政府の財政出動は躊躇なくやるべき。

2020年3月17日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
日本銀行が緊急会合を開き追加の金融緩和を行うことになった。 日本銀行は2020年3月16日に緊急で金融政策決定会合を開き上場投資信託(ET …
no image 投資

株価が下落している時には人気の株主優待を購入するチャンス。3月権利確定日の株主優待。

2020年3月16日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
新型コロナウイルスの営業で軒並み株価が下落している。逆張りで仕掛けるなら株主優待も狙い目。 新型コロナウイルスの影響で連日株価が大きく下が …
  • 1
  • ...
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • ...
  • 40
最近の投稿
  • 持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
  • 暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
  • 50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
  • 株主重視は本当に正義?アメリカ型経営への過信に注意
  • 日経平均4万円時代にどう動く?高値圏でも積立投資を続ける理由を解説
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資