底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
資産額

2020年2月12日現在の総資産は¥24,232,582円でした。

2020年2月12日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
総資産額のサマリーになります。総資産としては24,232,582円でした。 2月の総資産は24,232,582円となりました。1月から69 …
雑記

お金は本当に大切なものです。お金がもたらす重要な物の一つに自由があります。

2020年2月11日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
お金の特徴は決済手段としての自由度を与えてくれたのと同時に時間的な自由も与えてくれた。 お金はの特徴として自由度が高いというのがあります。 …
投資

2017年1月から始めたiDeCo(イデコ)の投資結果のご報告。

2020年2月10日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2017年1月から始めたiDeCo(イデコ)の投資結果が送付されてきました。 2017年1月よりiDeCo(イデコ)を始めました。毎月の投 …
投資

日本で長期投資ファンドの平均保有年数は約3.5年です。人はなかなか長期投資できない。

2020年2月9日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ゆっくりとお金持ちになることが大切。急ぐとリスクが大きくなる。 常識的にも、過去の株式投資の歴史からしても、株式投資で資産を増やすには分散 …
節約

楽天スーパーポイントを年間10万ポイント以上、通算獲得、約550,000ポイント獲得した方法。

2020年2月2日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天スーパーポイントは他のポイントサービスより圧倒的にポイントが貯まるサービスです。 楽天は楽天市場で買い物をすると楽天スーパーポイントが …
no image 投資

コロナウイルスの影響でダウ平均が2%以上の下げ。押し目買いのチャンスと言う人もいます。

2020年2月1日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
コロナウイルスによる影響から2020年1月31日のダウ平均は2%以上の下げを記録しました。 2020年1月31日のダウ平均は4日ぶりに反落 …
節約

楽天市場が税込3980円以上の購入で送料無料。アマゾン価格をチェックしてからの購入が必須。

2020年1月31日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天市場が税込3980円以上の買い物で送料無料にすることになった。 楽天市場が2020年3月18日から税込3980円以上の買い物を対象に送 …
no image 投資

投資において本当に危険なのは市場ではなく金融機関の営業マンだったりします。

2020年1月30日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
市場より危険なのは金融機関の営業マン。銀行窓口から金融商品を購入してはいけません。 私は投資において本当に危険なのは人だと言っています。資 …
no image 節約

貯蓄は固定費を見直し変動費は気にしなくても大丈夫。しかし、借金は厳禁です。

2020年1月29日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
手っ取り早い節約の方法は固定費を見直すことです。変動費は気にしなくて良い。 節約の基本としは固定費から見直して変動費に対しては細かく気にし …
節約

マイナンバーカードでポイントが付与される。最大でポイントが5,000円もらえる。

2020年1月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
マイナンバーカードを作って5,000円分のポイントを獲得しましょう。必ず得する制度は利用しないと損です。 国の制度で手続きや少しの手間をか …
  • 1
  • ...
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ...
  • 40
最近の投稿
  • 持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
  • 暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
  • 50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
  • 株主重視は本当に正義?アメリカ型経営への過信に注意
  • 日経平均4万円時代にどう動く?高値圏でも積立投資を続ける理由を解説
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資