底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
イオン関連

イオンゴールドカードセレクトの家族カードが届きました。メインカードは、まだ来ない。

2020年5月13日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンゴールドカードをイオンカードセレクトにしたらイオンゴールドカードセレクトになるか。 私は長年、イオンゴールドを利用していました。しか …
資産額

2020年5月12日の総資産が20,359,011円でピークからマイナス3,873,571円。

2020年5月12日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より287,694円のプラス 今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より28 …
クレジットカード

Visa LINE Payカードが届きました。届いてからLINE Payに連携させる方法。

2020年5月11日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードが届きました。 Visa LINE Payカードが届きました。申込みから約2週間ほどで届きました。  …
クレジットカード

2020年の最適な決済方法をまとめてみた。メインのクレジットカードの見直しが必要かも。

2020年5月10日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
メインのクレジットカードはVisa LINE Payカードが良い。 2021年4月30日までの限定になりますが、Visa LINE Pay …
クレジットカード

楽天スーパーポイントの収集を一旦やめます。通算獲得ポイントは58万ポイントで一時中止。

2020年5月9日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天スーパーポイントは貯めやすいポイントで高還元率です。 楽天スーパーポイントを効率よく獲得しようとすれば楽天カードを利用するのが手っ取り …
つみたてNISA

現在までの「つみたてNISA」の運用成績。楽天スーパーポイント運用と比べて見ました。

2020年5月8日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
つみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入 毎月のことですが、つみたてNISAでeMAXIS Sli …
経済

日経平均株価をほぼ高値で買ってしまっていた。元の水準に戻るかどうかは不明。大損失!

2020年5月7日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2019年末に日経平均株価の指数に300万円以上を投資してしまう。 私は昨年末に2020年は26,000円は超えてくるだろうと予測して、日 …
クレジットカード

Visa LINE Payカードの家族カードの申込みの仕方。1人目は無料なので作成してみたら。

2020年5月6日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードは2020年最高の高還元率カードです。 Visa LINE PayカードはLINE Payと紐付けをして利 …
イオン関連

セブンカード・プラスとイオンカードカードの徹底比較。イトーヨーカドーとイオンスーパーで買い物した場合。

2020年5月4日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イトーヨーカドーはセブンカード・プラスでイオンはイオンカード イトーヨーカドーはセブンカード・プラスでイオンはイオンカードですが、還元率に …
no image 節約

PayPayの大きなイベントが終わりました。楽天Payもこっそり改悪。還元なしになる。

2020年5月3日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2020年5月に入り春のグルメまつりキャンペーンが終わりPayPayで支払いをするメリットがなくなった。 PayPayは大きなイベントを打 …
  • 1
  • ...
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • ...
  • 40
最近の投稿
  • 高齢の親が銀行で高額な投資信託を契約!? 金融機関に騙されないための対策
  • 持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
  • 暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
  • 50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
  • 株主重視は本当に正義?アメリカ型経営への過信に注意
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資