底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
雑記

ニューヨーク原油先物価格が上昇しました。1バレル30ドルを超えたみたい。

2020年5月18日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
石油王になろうとして失敗した。 直近、原油価格が暴落したことはご存知の人も多いと思います。 そして、原油価格が暴落した時に、原油先物 …
ポイント関連

2020年5月17日の保有の総ポイント合計は135,398ポイント(マイル含む)でした。

2020年5月18日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
手持ちの総ポイント数は135,398ポイントでした。 ポイントがいろいろと分散しているので、一体どれくらいポイントを現在、保有しているのか …
クレジットカード

Visa LINE Payカードを使ってみて感じた不便なこと。(家族カードが届きました。)

2020年5月17日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードの家族カードが届きました。 Visa LINE Payカードは2021年4月30日まで還元率を3%を付与さ …
投資

株式投資初心者がやってしまいがちなこと。株式投資は長期つみたて投資が大切。

2020年5月16日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
株式投資を始めるなら早いうちに始めた方が良い。なぜなら、株式投資は生産活動に投資をしているのです。 まだ、株式投資をしたことがないと言う人 …
イオン関連

イオンカードセレクト(イオンゴールドカードセレクト)が届いたら必ずやること。

2020年5月15日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンカードセレクト(イオンゴールドカードセレクト)が手元に届いたらやっておくべきこと。 イオンカードにはイオン銀行のキャッシュカードが付 …
イオン関連

イオンゴールドカードセレクトが届きました。イオンゴールドカードセレクトは国内最強のカード

2020年5月14日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンゴールドカードセレクトが届きました。 イオンゴールドカードからイオンゴールドカードセレクトに変更を行い実際にカードが届きました。  …
投資

長期投資に対する誤解。長期投資は有利な投資方法だがリスクは低減されない。

2020年5月13日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資において重要なこと 何度か書かせて頂いてますが、投資において重要なのは、  ・分散投資と長期保有 です。 投 …
イオン関連

イオンゴールドカードセレクトの家族カードが届きました。メインカードは、まだ来ない。

2020年5月13日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオンゴールドカードをイオンカードセレクトにしたらイオンゴールドカードセレクトになるか。 私は長年、イオンゴールドを利用していました。しか …
資産額

2020年5月12日の総資産が20,359,011円でピークからマイナス3,873,571円。

2020年5月12日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より287,694円のプラス 今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より28 …
クレジットカード

Visa LINE Payカードが届きました。届いてからLINE Payに連携させる方法。

2020年5月11日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードが届きました。 Visa LINE Payカードが届きました。申込みから約2週間ほどで届きました。  …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • ...
  • 39
最近の投稿
  • アメリカの株価が堅調に推移している一方で、今後の日本株に期待できない理由。
  • インデックスファンドに投資してもお金持ちにはなれない。インデックスファンド投資は、高収入の人に向いている投資法である。
  • イオン株式会社の株主優待が届きました。イオンの株主優待は買い物に対する返金を受けることが出来ます。
  • インデックスファンドの投資が不向きな人。不向きな人がインデックスファンドに投資をすると損をする可能性がある。
  • 2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。前月より891,443円のプラスとなりました。
最近のコメント
  • FXは投機であって投資ではありません。FXで常勝するのは難しいのでギャンブルとして割り切るべき。 に 【衝撃】ビジネスパーソンの約5人に1人が現在貯蓄ゼロとう結果。じぶん銀行が公表したアンケート結果について思うこと。投資に対して誤解を取り除きましょう。 | 節約生活と米国株投資 より
アーカイブ
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
カテゴリー
  • つみたてNISA
  • イオン関連
  • クレジットカード
  • ポイント関連
  • 不動産
  • 借金
  • 学習
  • 投資
  • 書評
  • 節約
  • 経済
  • 資産額
  • 雑記
  • 電子マネー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
節約家/投資家
Taku
中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
\ Follow me /
お問い合わせ
  • お問い合わせ
ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • HOME
  • 投稿者:taku4450
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資