底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
投資

インデックス投資とは?──結局「買って持ち続けるだけ」です

2025年6月23日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
余計な知識はいらない、シンプルが最強 インデックス投資について、あれこれ語る人がいます。リスク管理だの …
投資

【2025年版】米国株+日本株に分散投資できるおすすめ投資信託・ETF5選

2025年6月22日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
はじめに:なぜ“米国株+日本株”なのか? 「米国株と日本株、どっちに投資すればいいんだろう…?」投資を始めたばかりの方なら、一度は悩むテー …
投資

初心者におすすめの投資法!インデックス投資でリスクを抑えて資産形成しよう

2025年6月22日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資初心者が感じる不安とは? 「投資に興味はあるけれど、何を買えばいいのか分からない」「リスクが怖くて踏み出せない」そんな風に感じている方 …
投資

【体験談】インデックスファンドで老後資金7,200万円を目指す|低収入でも普通の生活を送りたいあなたへ

2021年4月15日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
インデックスファンド投資が主流に?なぜ今、長期積立が選ばれているのか 近年、インデックスファンドへの長期投資が「投資の常識」として広まりつ …
投資

インデックスファンドが向いていない人の特徴とは?長期投資の注意点を解説

2021年4月13日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
インデックスファンドは最良の選択肢? このブログでは、インデックスファンドへの長期投資を基本戦略として推奨しています。なぜなら、これはリス …
資産額

【資産公開】2021年4月の総資産は3,282万円!アッパーマス層を維持

2021年4月12日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
毎月恒例となっている総資産の公開です。今月も4月12日時点の数字をご報告いたします。 総資産の推移と内訳 2021年4月12日時点の総資 …
投資

住宅ローンを返すべきか?それとも投資すべきか?サラリーマンの資産運用戦略を見直す

2021年4月11日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
住宅ローン返済と投資、どちらが正解か? これまで私は「住宅ローンを抱えながら投資をするのは良くない」という立場を取ってきました。 株式投 …
投資

「高齢者だから債券投資」は間違い?年齢と投資スタイルの本当の関係

2021年4月10日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
債券=安全資産というイメージの落とし穴 債券投資は一般的に「安全資産」として知られています。特に高齢者になると、収入を得る手段が限られてく …
節約

【1,000万円貯金計画】ストレスを減らしながら節約を続ける方法

2021年4月9日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
節約とストレスは表裏一体 節約とは、出費を減らしてお金を貯める行動ですが、同時に我慢やストレスが伴うものでもあります。たとえば、真夏にエア …
投資

投資信託で損する人が多い理由とは?銀行と金融庁の関係から見える真実

2021年4月7日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
「投資信託で過半数が損をしている」は誤解? ある報道で、「投資信託で過半数の人が損をしている」という見出しが注目を集めました。しかし、これ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 42
最近の投稿
  • 【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
  • 投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
  • 株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
  • 「なぜ貯金が必要なのか?修行僧のような節約生活ではダメな理由と、現実的なお金の備え」
  • 50代から考える現実的な早期リタイア戦略|年金・支出・必要資金を具体的に試算
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資