底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
お金

パーキンソンの法則が教える、お金が貯まらない人の習慣と対策

2025年6月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
パーキンソンの法則とは?意外と身近な“お金と時間”の真理 突然ですが、「パーキンソンの法則」をご存じでしょうか? これは、イギリスの歴史 …
投資

ドルコスト平均法は本当にリスク分散になるのか?メリット・デメリットを徹底解説

2025年6月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ドルコスト平均法とは?基本を再確認 ドルコスト平均法とは、「一定期間ごとに、一定金額で、同じ投資対象を購入する」という投資手法です。 た …
投資

知らないと損!投資と情報弱者にならないための基本的な考え方

2025年6月27日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
情報化社会における“情弱”という言葉の違和感 現代は間違いなく情報化社会です。そして「情報弱者(情弱)」という言葉を耳にする機会も増えまし …
未分類

【2025年版】つみたてNISAの出口戦略はどうする?非課税終了後の5つの選択肢と私の考え

2025年6月27日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
はじめに 2024年に制度改正された「新しいNISA」。つみたてNISAは非課税期間が無期限になったとはいえ、「じゃあ、いつ・どうやってお …
投資

「インデックスファンドはつまらない?」長期投資が続かない理由と対策

2025年6月26日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
地道で退屈?インデックス投資のリアル インデックスファンドへの投資は、基本的に「市場平均のパフォーマンスを得ること」を目的とした長期投資ス …
雑記

【早期リタイア vs 生涯現役】老害にならないために必要な考え方とは?

2025年6月26日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
早期リタイアを目指す人と、働き続けたい人 最近では「FIRE(経済的自立と早期リタイア)」を目指すサラリーマンが増えています。ストレスの多 …
投資

投資初心者向け商品に騙されるな!本当に選ぶべきはインデックスファンド

2025年6月25日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
【初心者向け投資商品】という言葉に騙されるな 初心者向け=安全?本当にそうでしょうか? 先日、知り合いが金融機関から「初心者向けの投資商 …
投資

米国株はもう遅い?それでも投資すべき理由と心構え

2025年6月25日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
なぜ今、日本人に米国株が人気なのか? ここ数年、日本の個人投資家の間で米国株への投資が密かなブームになっています。 …いや、もはや“密か …
投資

インデックスファンド投資は簡単?実は難しい“長期投資”の落とし穴

2025年6月24日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
インデックスファンド投資は「誰でもできる」が「誰もが続けられる」わけではない インデックスファンドへの投資は、基本的に特別な知識は不要で、 …
雑記

50代で平社員のまま…社内での過ごし方、もう無理しなくていい

2025年6月24日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
50代で出世できなかった現実、けっこうキツい 正直、50代になっても役職に就けていないと、そこからの大きな出世はまず無理です。周囲を見れば …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 42
最近の投稿
  • 【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
  • 投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
  • 株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
  • 「なぜ貯金が必要なのか?修行僧のような節約生活ではダメな理由と、現実的なお金の備え」
  • 50代から考える現実的な早期リタイア戦略|年金・支出・必要資金を具体的に試算
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資