資産形成・運用実績
2020年5月12日の総資産が20,359,011円でピークからマイナス3,873,571円。
2020年5月12日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より287,694円のプラス
今年のピークから-3,873,571円ですが、先月より28 …
クレジットカード
Visa LINE Payカードが届きました。届いてからLINE Payに連携させる方法。
2020年5月11日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードが届きました。
Visa LINE Payカードが届きました。申込みから約2週間ほどで届きました。
…
クレジットカード
楽天スーパーポイントの収集を一旦やめます。通算獲得ポイントは58万ポイントで一時中止。
2020年5月9日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
楽天スーパーポイントは貯めやすいポイントで高還元率です。
楽天スーパーポイントを効率よく獲得しようとすれば楽天カードを利用するのが手っ取り …
投資
【2025年版】つみたてNISA×eMAXIS Slim(S&P500)と楽天ポイント投資のリアル実践記録
2020年5月8日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
つみたてNISAを6年継続中。今は“等身大の金額”で
私は2019年からつみたてNISAを始めました。最初の数年間は毎月33,333円を積 …
経済・ニュース解説
日経平均株価をほぼ高値で買ってしまっていた。元の水準に戻るかどうかは不明。大損失!
2020年5月7日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2019年末に日経平均株価の指数に300万円以上を投資してしまう。
私は昨年末に2020年は26,000円は超えてくるだろうと予測して、日 …
クレジットカード
Visa LINE Payカードの家族カードの申込みの仕方。1人目は無料なので作成してみたら。
2020年5月6日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
Visa LINE Payカードは2020年最高の高還元率カードです。
Visa LINE PayカードはLINE Payと紐付けをして利 …
節約・家計管理
PayPayの大きなイベントが終わりました。楽天Payもこっそり改悪。還元なしになる。
2020年5月3日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
2020年5月に入り春のグルメまつりキャンペーンが終わりPayPayで支払いをするメリットがなくなった。
PayPayは大きなイベントを打 …
イオン・優待活用術
【2025年最新版】イオンゴールドカードからセレクトに切り替え!WAON一体型で3枚持ちを解消しよう
2020年5月2日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
私は長年「イオンゴールドカード(WAONなし)」を使ってきました。しかし、WAONカードやオーナーズカードを別で持ち歩かなければならず、イオ …
イオン・優待活用術
【2025年最新版】イオン株の配当・優待・議決権行使の魅力とは?100株でも得する使い方を解説!
2020年5月1日
taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
イオン株の2025年2月期の配当金が入りました。現在は100株のみ保有しているため、1株あたり18円、合計1,800円(税引前)の配当です。 …