底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
雑記

資本主義経済は信用で成り立っている。借金は踏み倒すより返した方が圧倒的に得する。

2019年6月4日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
債権者は立場が弱く、債務者の方が圧倒的に有利。 闇金ウシジマくんやミナミの帝王など借金取りが主人公の漫画や映画などを見たことがあると思いま …
雑記

イオン株主総会でのイオンラウンジ混雑緩和要望の質疑について。株主優待制度について思う問題点。

2019年6月4日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
流通大手イオンが2019年5月29日に株主総会を開催。 2019年5月29日には、流通大手のイオンが、株主総会を開催いたしました。イオンは …
投資

米中貿易戦争は長期化し株価低迷はしばらく続く予感。下落相場で個人投資家はどうするか。株式投資初心者向けアドバイス。

2019年6月3日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
米中貿易戦争だけでなくメキシコにも関税措置を表明。 米中貿易戦争が長期化する様相を呈しており、米国株も日本株も連日下げております。  …
雑記

野村ホールディングスの情報漏えい問題。野村証券は問題ばかり起こしている迷惑な会社。野村証券に資産を預けるのは危険。

2019年6月2日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
野村ホールディングスと野村証券に対して業務改善命令。 2019年5月28日に野村ホールディングスと野村証券に対して業務改善命令が出されまし …
投資

地道な努力を継続的に出来る人が大きな結果を得る。投資も地道にコツコツ増やしていくことを考えましょう。

2019年5月31日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ありとあらゆる分野で毎日コツコツ努力している人 テスト勉強などで一夜漬けをする人やした経験がある人は多くいると思います。 それで、た …
投資

FXは投機であって投資ではありません。FXで常勝するのは難しいのでギャンブルとして割り切るべき。

2019年5月31日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資と投機は大きく異なる。投機は投資でない。 多くの人が投機と投資の区別がついていません。投機を投資と思っている人が多くいます。投機と投資 …
節約

節約できるスキルの大切さ。サラリーマンなら節約しないと最後に苦労します。

2019年5月30日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資は長期的なスパーンで物事を考える必要がある。 株式投資などの投資はなるべく早めに始めた方がいいのは分かると思います。株式投資の基本は分 …
雑記

格差社会は早急になくすべき。能力至上主義の行き過ぎは危険。

2019年5月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
サラリーマン(正社員)の収入は恵まれている。 サラリーマンの生涯収入は3億円から4億円と言われています。これだけの金額だけを聞くと大きな金 …
節約

残業規制により収入が減っても貯金を増やせるようにしておく。そのためには節約が一番早い。

2019年5月27日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
日本人の収入が今後、増えていくのは難しい。 お金や資産を増やすためには必ず収入より支出を少なくする必要があります。収入を増やして支出を少な …
雑記

今の銀行業界は経営が厳しい。銀行には近づかない方が安全です。

2019年5月26日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
地方銀行は減益で苦しんでますが、銀行業全体が苦しい現状。 全国の地方銀行の2019年3月期決算で55行が最終減益だったようです。 超 …
  • 1
  • ...
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • ...
  • 40
最近の投稿
  • 持ち家は買うべきだった?それとも賃貸で正解?|50代からのリアル検証
  • 暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
  • 50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
  • 株主重視は本当に正義?アメリカ型経営への過信に注意
  • 日経平均4万円時代にどう動く?高値圏でも積立投資を続ける理由を解説
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資