底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
雑記

労働収入だけでは身体が疲弊してしまう。将来に向けて資産形成を考えて行動しましょう。

2019年5月13日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
身体が資本。(体調を崩しては意味がない) ここのサイトではお金のことを中心に書いてます。しかし、お金を稼ぐにしても遊ぶにしても一番大切なの …
節約

マイル初心者の人のためのマイル収集方法。マイル入門(航空会社のマイレージサービス)

2019年5月12日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
マイルは旅行に利用したらお得に旅行が出来る。 私は陸マイラーではないですが、マイルの有効性は理解しています。飛行機が好きな人や出張が多いサ …
投資

今更ですが「つみたてNISA」をやっていない人は「つみたてNISA」はやった方がいい

2019年5月11日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
アクティブファンドよりインデックスファンドが有利。 投資の世界の常識ですがアクティブファンドの平均成績はインデックスファンドに負けています …
雑記

AI(人工知能)の職業変化はそれほど怖くない。変化は意外と対応できる。

2019年5月10日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
職業はどんどんと変化して進んでいく。 日進月歩でどんどん新しい技術が生まれてきます。それに伴いビジネスの世界もどんどんと変化していきます。 …
投資

低成長が予測される日本株で大きく儲けるには。消費税が廃止されれば株価上昇のチャンスかも。

2019年5月9日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
日米貿易摩擦が日本に大きく影響している。 米中貿易摩擦の影響は昨日から続いています。本日の日経平均株価の終値は-321.13円安の21,6 …
投資

株価の大きな下落は頻繁に起こるので慣れるしかない。リスク許容度を図る機会にすることが大切。

2019年5月8日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
トランプ大統領発信の大きな下落。 2019年5月5日にトランプ大統領が2000億ドル相当の中国製品に対して、関税率を10%から25%に引き …
投資

常識的に考えた投資をするべき。人と比べて焦ってはいけない。嫉妬心は良いことがない。

2019年5月7日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資はリスク管理と過度な期待をしてはいけない。 投資というのは長期的に考える方がが理にかなっています。 なぜかと言うと投資は、  …
雑記

投資詐欺に引っかからないために気をつけること。(出資金詐欺を見破るために。)ポンジ・スキームには気を付けた方が良い。

2019年5月6日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資詐欺には気をつけておく必要がある。 ポンジ・スキームという投資詐欺の手口があるのでご紹介します。 個人投資家の人たちはいろいろな …
節約

楽天スーパーポイントは初心者におすすめのポイント。一番、貯まりやすいポイントを利用したほうがいい

2019年5月5日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ポイント収集の初心者には楽天ポイントがおすすめ。 節約をするにあたりクレジットカードのポイントなどはとても重量な要素になります。各社いろい …
節約

節約生活を考えるならポイント集めは重要。買い物をキャッシュレスに変えるほうが断然にお得。

2019年5月4日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
節約生活の基本はキャッシュレスでポイントを貯める。 節約生活を実践されたりしている人はカード決済によるポイントにも敏感ではないでしょうか。 …
  • 1
  • ...
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • ...
  • 39
最近の投稿
  • アメリカの株価が堅調に推移している一方で、今後の日本株に期待できない理由。
  • インデックスファンドに投資してもお金持ちにはなれない。インデックスファンド投資は、高収入の人に向いている投資法である。
  • イオン株式会社の株主優待が届きました。イオンの株主優待は買い物に対する返金を受けることが出来ます。
  • インデックスファンドの投資が不向きな人。不向きな人がインデックスファンドに投資をすると損をする可能性がある。
  • 2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。前月より891,443円のプラスとなりました。
最近のコメント
  • FXは投機であって投資ではありません。FXで常勝するのは難しいのでギャンブルとして割り切るべき。 に 【衝撃】ビジネスパーソンの約5人に1人が現在貯蓄ゼロとう結果。じぶん銀行が公表したアンケート結果について思うこと。投資に対して誤解を取り除きましょう。 | 節約生活と米国株投資 より
アーカイブ
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
カテゴリー
  • つみたてNISA
  • イオン関連
  • クレジットカード
  • ポイント関連
  • 不動産
  • 借金
  • 学習
  • 投資
  • 書評
  • 節約
  • 経済
  • 資産額
  • 雑記
  • 電子マネー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
節約家/投資家
Taku
中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
\ Follow me /
お問い合わせ
  • お問い合わせ
ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • HOME
  • 投稿者:taku4450
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資