底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
節約

イオンゴールドカードはゴールドカードの中で最強かも(イオンは買い物も安い)

2019年4月23日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
クレジットカードは節約に必要なアイテム。 普段から節約している人はクレジットカードのポイントなどにも敏感だと思います。 このサイトでは節 …
節約

サラリーマンこそ節約生活を心がけるべき。(給料はなかなか上がりません)

2019年4月22日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
サラリーマンこそ長期投資をするべき。 サラリーマンでお金持ちになろうと思えば投資をしないとお金持ちになるのは難しいです。サラリーマンは経営 …
雑記

住宅ローンの繰り上げ返済はした方がいいのか。しない方がいいのか。

2019年4月21日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
現金はなるべく手元に多くもっておく。 住宅ローンの繰り上げ返済はしない方がいいという見方をされている人が結構います。 主な主張としまして …
投資

投資で儲けるには、お金と勇気と見極めが必要。株価の暴落はチャンスと見ることも出来る。

2019年4月20日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
割安株を見つけるのは難しい。 投資は分散投資と長期保有が重要ですが、少しの勇気があれば大きく儲けるチャンスもあります。 それは割安株に投 …
投資

高収入だからといってお金が貯まるわけではない。また、収入の性質も大事。

2019年4月19日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
貯蓄の基本。 投資を始めるには貯蓄が大切だと何度が書いてきました。貯蓄というのは、  収入 > 支出 の関係が大切です …
投資

投資に期待しすぎてはいけない。大損する投資家が多いので注意。

2019年4月18日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資は長期で考えるべき。 ここで何度も書いておりますが投資の基本は、  ・分散投資  ・長期保有 です。 リスクと …
雑記

投資をするより貯蓄。(投資から貯蓄へ)投資をする前に貯蓄が大切。「貯蓄から投資へ」ではなく「貯蓄してから投資へ」です。

2019年4月17日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
投資比率の低い日本。 投資は生産活動に資本というかたちで参加することを言います。なので、理論的にはプラスのリターンが期待できます。  …
雑記

銀行業界は不況で苦しんでいるので近づくと危険。構造的不況の銀行業

2019年4月16日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
銀行株が低迷。 2019年4月10日(水)のメガバンクの株価は  ・(株)三菱UFJファイナンシャル・グループが 560.6円  …
投資

お金の安全な置き場所はどこか?銀行預金もリスクがある。一番安心できるお金の預け場所。

2019年4月15日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
何もしないこともリスク。 投資においてリスク管理はとても重要です。自分の資産に対してどこまでリスクを許容できるのかによって投資できる金額も …
投資

おすすめの投資商品。(インデックスファンド)基本は信託報酬が低いものを選べばよい。

2019年4月14日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
インデックスファンドに投資するのが最善です。 投資をするならインデックスファンドに投資して長期保有するのが一番です。こちらで何度も記事に書 …
  • 1
  • ...
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
最近の投稿
  • アメリカの株価が堅調に推移している一方で、今後の日本株に期待できない理由。
  • インデックスファンドに投資してもお金持ちにはなれない。インデックスファンド投資は、高収入の人に向いている投資法である。
  • イオン株式会社の株主優待が届きました。イオンの株主優待は買い物に対する返金を受けることが出来ます。
  • インデックスファンドの投資が不向きな人。不向きな人がインデックスファンドに投資をすると損をする可能性がある。
  • 2021年4月12日の総資産は、32,823,596円でした。前月より891,443円のプラスとなりました。
最近のコメント
  • FXは投機であって投資ではありません。FXで常勝するのは難しいのでギャンブルとして割り切るべき。 に 【衝撃】ビジネスパーソンの約5人に1人が現在貯蓄ゼロとう結果。じぶん銀行が公表したアンケート結果について思うこと。投資に対して誤解を取り除きましょう。 | 節約生活と米国株投資 より
アーカイブ
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
カテゴリー
  • つみたてNISA
  • イオン関連
  • クレジットカード
  • ポイント関連
  • 不動産
  • 借金
  • 学習
  • 投資
  • 書評
  • 節約
  • 経済
  • 資産額
  • 雑記
  • 電子マネー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
節約家/投資家
Taku
中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
\ Follow me /
お問い合わせ
  • お問い合わせ
ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • HOME
  • 投稿者:taku4450
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資