底辺サラリーマン投資家の節約生活
taku4450
節約

節約生活を考えるならポイント集めは重要。買い物をキャッシュレスに変えるほうが断然にお得。

2019年5月4日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
節約生活の基本はキャッシュレスでポイントを貯める。 節約生活を実践されたりしている人はカード決済によるポイントにも敏感ではないでしょうか。 …
節約

ストレスのかかる節約はムダです。最終的にはマインドを育てることが重要

2019年5月2日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
ストレスの溜まる節約はやらない方がいい 節約は継続できないと意味がありません。ただ、あまり無理した節約をすると、逆にストレスになり継続する …
雑記

野村證券の赤字1,004億円で考える金融業界の手数料ビジネス。

2019年5月2日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
野村證券は個人顧客のサービスが悪い 野村ホールディングスが25日に2019年3月期の赤字が1004億円であったことを発表しました。  …
節約

クレジットカードのリボ払いをしている人はカードの利用に向いていない人です。クレジットカード利用をやめるのが賢明です。

2019年5月1日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
クレジットカード払いのほうが現金払いよりお得。 節約生活をしていっている人はクレジットカードのポイントも上手く貯めていっていると思います。 …
投資

今の日本株に投資するのはリスクが大きい。やはり米国株投資が賢明だと考える理由。ただ、全世界も考慮すべき。

2019年4月30日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
日本は景気回復しているが実感がともなわない。 安倍政権による経済政策はいろいろと批判があります。しかし、失業率も低下して株価も上昇しました …
投資

米国株が世界最強と思う理由(米国株投資を推奨しております。)

2019年4月29日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
国の発展は政治体制が大きく影響している。 毎年、先進国は発展途上国の国に対して多額の寄付などを行っています。 しかし、一向に貧困問題が解 …
投資

個人投資家が長期投資が出来ない理由(リスク管理が重要。)

2019年4月28日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
長期投資が資産を最大化する方法です。 投資というのは長期投資が基本です。長期投資によって複利効果が発揮され資産形成が最大化されます。 短 …
雑記

終身雇用の崩壊やリストラに備えておくために。(サラリーマン人生には必要。)

2019年4月27日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
サラリーマンの雇用は守られている? 日本のサラリーマンは会社に守られています。日本の企業は解雇規制があり、なかなかサラリーマンを解雇するこ …
節約

節約は資産形成において特に重要です。しかし、高級志向ではお金は貯まりません。

2019年4月26日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
人々の悩みは何年たっても大きく変わらない。 ダイエットや英語学習の本は20年以上前から本屋からなくなることがありません。それどころか、定期 …
節約

つまらない見栄は張らない方がいい。(クレジットカードはただの決済手段。)

2019年4月25日 taku4450
底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資
クレジットカードのステータス。 クレジットカードには通常の一般カードからゴールド、プラチナ、ブラックカードなど、さまざまなランクのクレジッ …
  • 1
  • ...
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
最近の投稿
  • 暴落時の投資戦略|リーマン・コロナ・米利上げを乗り越えた私の実体験と心構え
  • 50代からNISAでFIREは可能か?【現実ラインと妄想ラインをシミュレーション比較】
  • 株主重視は本当に正義?アメリカ型経営への過信に注意
  • 日経平均4万円時代にどう動く?高値圏でも積立投資を続ける理由を解説
  • 50代からでも遅くない?老後資金としての新NISA活用法と私の戦略
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    カテゴリー
    • お金
    • つみたてNISA
    • イオン関連
    • クレジットカード
    • ポイント関連
    • 不動産
    • 借金
    • 学習
    • 投資
    • 書評
    • 未分類
    • 節約
    • 経済
    • 資産額
    • 雑記
    • 電子マネー
    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 6月    
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    節約家/投資家
    Taku
    中年のサラリーマン投資家です。国内、海外株式中心に運用。 都内でサラリーマンやってます。サラリーマン生活も終盤ですので資産形成(老後資産)をしっかり考えなくてはいけない時期になりました。良い情報を共有するつもりです。
    \ Follow me /
    お問い合わせ
    • お問い合わせ
    ブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    • HOME
    • 投稿者:taku4450
    プライバシーポリシー 免責事項 2019–2025  底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資