雑記 デート商法に引っ掛かりかけたお話(昔の話しですがデート商法には気をつけてましょう。) 2019年4月24日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 詐欺の被害は精神的にも負担が大きい。 若い時は人生経験も浅く失敗することも多いと思います。自分の人生経験のためになる失敗はいい経験ですが、 …
雑記 住宅ローンの繰り上げ返済はした方がいいのか。しない方がいいのか。 2019年4月21日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 現金はなるべく手元に多くもっておく。 住宅ローンの繰り上げ返済はしない方がいいという見方をされている人が結構います。 主な主張としまして …
投資 投資に期待しすぎてはいけない。大損する投資家が多いので注意。 2019年4月18日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 投資は長期で考えるべき。 ここで何度も書いておりますが投資の基本は、 ・分散投資 ・長期保有 です。 リスクと …
雑記 投資をするより貯蓄。(投資から貯蓄へ)投資をする前に貯蓄が大切。「貯蓄から投資へ」ではなく「貯蓄してから投資へ」です。 2019年4月17日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 投資比率の低い日本。 投資は生産活動に資本というかたちで参加することを言います。なので、理論的にはプラスのリターンが期待できます。 …
雑記 銀行業界は不況で苦しんでいるので近づくと危険。構造的不況の銀行業 2019年4月16日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 銀行株が低迷。 2019年4月10日(水)のメガバンクの株価は ・(株)三菱UFJファイナンシャル・グループが 560.6円 …
投資 お金の安全な置き場所はどこか?銀行預金もリスクがある。一番安心できるお金の預け場所。 2019年4月15日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 何もしないこともリスク。 投資においてリスク管理はとても重要です。自分の資産に対してどこまでリスクを許容できるのかによって投資できる金額も …
節約・家計管理 お金の相談は誰にするべきか。FP(ファイナンシャル・プランナー)が一番。 2019年4月13日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 お金の相談を身内にするのは危険。 お金について誰かに相談するというのは良いことです。あまりお金の知識がない人がそれなりのお金を手にしたり、 …
雑記 パートナーは資産形成にとって重要。(結婚相手は慎重に) 2019年4月12日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 ウォーレン・バフェットの名言。 あの世界一の投資家と言われるウォーレン・バフェットの名言に ・成功する上でもっとも重要なことは …
投資 お金の特徴を生かした投資と貯蓄を考える。制限をかけるような貯蓄は控えた方がよい。 2019年4月11日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 お金は自由度の高いもの。 もともと、お金は自由の高いものです。(流動性が高い) お金に制約をかけるような投資や貯金をするのは、本来、お金 …
節約・家計管理 賃貸と持ち家、どちらが得?50代サラリーマンが選んだ現実的な住まい方 2019年4月8日 taku4450 底辺サラリーマンの節約生活と米国株投資 若い頃にはあまり意識していなかったのですが、年齢を重ねていく中で「住まい」について深く考えるようになりました。特に、50代という年代になると …